2024年1月10日、カスタムGPTを公開することができるGPT Storeが始まりました。
GPT Storeには多くのGPTが公開されていますが、どれも説明が英語で書かれていてよくわからないですよね。
そこで当ブログでは、人気のカスタムGPTを実際に使ってレビューしていきます。
この記事では、Writingカテゴリーで1位(2024/4/12現在)となっている「Write For Me」を紹介します!
Write For Meって何?
まずは「Write For Me」というGPTsが、どんな機能をもっているのか確認してみます。
「Write For Me」の初期画面は、下記の画像のようになっています。
【説明文の日本語訳】
品質、関連性、正確な文字数に重点を置いて、カスタマイズされた魅力的なコンテンツを作成します。
どうやら「Write For Me」は、利用者の要望に応じたテキストコンテンツを作成してくれるようです。
今回は、例として「ChatGPTとは」というテーマでブログ記事を書いてもらいます。
実際にブログ記事を書いてみた
まず、最初のやり取りをご覧ください。
「ChatGPTとは」というテーマでブログの記事を書いて
了解しました。
「ChatGPTとは」というテーマでブログ記事を書くために、まずはいくつかの質問をさせていただきます。
- 目的とターゲットオーディエンス: この記事の目的(例:教育、情報提供、エンターテイメントなど)と、ターゲットオーディエンス(例:テクノロジーに詳しい人、一般の読者、専門家など)を教えてください。
- トーンとスタイル: 記事のトーン(例:カジュアル、フォーマル、ユーモラスなど)とスタイル(例:説明的、説得的、物語風など)についてご希望があれば教えてください。
- 単語数: 記事の目安となる単語数を教えてください。
- 特別なセクションや内容: 取り入れたい特定のセクションや内容(例:ChatGPTの歴史、使い方、技術的な詳細など)があれば教えてください。
これらの情報を基に、記事のアウトラインを作成し、その後本文を執筆いたします。
また、必要に応じてSEO戦略を取り入れ、ターゲットオーディエンスに合わせた魅力的な内容にする予定です。
Write For Meから上記のような質問をされたので、記事に取り入れてほしい情報を返信しました。
- 目的とターゲットオーディエンス: 一般読者への情報提供
- トーンとスタイル: カジュアルなトーンと説明的なスタイル
- 単語数: 500
- 特別なセクションや内容: ChatGPTの歴史、使い方、技術的な詳細
そうすると、伝えた情報をもとに、記事のアウトライン(概要)を作成してくれました。
ありがとうございます。
指定された条件に基づいて、「ChatGPTとは」というテーマのブログ記事のアウトラインを作成します。
ブログ記事アウトライン: 「ChatGPTとは」 (全体単語数: 約500語)
- はじめに (約50語)
- 読者への簡単な挨拶。
- ChatGPTについての記事概要の紹介。
- ChatGPTの歴史 (約150語)
- ChatGPTがどのようにして開発されたかの簡単な歴史。
- OpenAIによる研究とイノベーションの紹介。
- 重要なマイルストーンとその影響。
- ChatGPTの使い方 (約150語)
- 基本的な使い方の紹介。
- 一般的な応用例(例:テキスト生成、質問応答など)。
- ユーザーがChatGPTを活用するためのヒントやアドバイス。
- 技術的な詳細 (約100語)
- ChatGPTがどのように機能するかの簡単な説明。
- AIと自然言語処理の基本原理。
- プライバシーと安全性に関する簡単な言及。
- 結論 (約50語)
- ChatGPTの可能性と今後の展望。
- 読者への締めくくりと感謝。
このアウトラインに基づいて、セクションごとに内容を執筆していきます。
まずは「はじめに」の部分から始めます。
ご確認いただき、何か追加や変更があれば教えてください。
それでは、次のステップで「はじめに」の部分を執筆します。
今回は上記のアウトラインに沿って、記事を書いてもらいました。
簡単な修正を加えて、完成した記事がこちらです!
自分で書くよりわかりやすいところあるじゃん…
思っていたよりも簡単に、高品質な記事ができました!
他にもWrite For Meを使って記事を書いてみたので、気になる方は下記をチェックしてみてください。
Write For Meを使ってみた感想
構成から作ってくれるので、期待外れの記事になりにくい
ChatGPTで普通に記事を書いてもらうと、利用者の期待と異なる内容になることも多いです。
Write For Meは記事の構成を作成する段階で、内容の確認や修正をしてくれるため、期待外れの記事になることが少なくなります。
具体的な装飾はあまりしてくれない
Write For Meは記事の装飾をあまりしてくれません。
書いてもらった記事の内容を確認しながら、適度な装飾を行うのがおすすめです。
Write For Meはこんなひとにおすすめ!
- ブログを書くのが苦手な人
- ブログを書く時間がない人
- 楽にブログを更新したい人
文章を書くのが苦手な人、時間のない人のサポートにおすすめなGPTsだと思いました。
気になる方はぜひ一度試してみてください!